「水の都」城下町島原


Reservationsご宿泊予約
お知らせ
【※重要】2025年7月2日よりチェックイン方法が変更になります。
【楽天、じゃらん、るるぶ、YAHOOトラベル、スカイチケットでご予約のお客様】
ご宿泊当日、暗証番号、部屋番号、チェックイン方法をショートメッセージにてお送りいたしますので
セルフチェックインをお願いいたします。
【agoda,expeida,booking.com(海外サイト)Rakutenでご予約のお客様】
姉妹ホテル「島原ステーションホテル」でのチェックインとなります。
大変お手数おかけいたしますが、「島原ステーションホテル」までお越しください。
〒855-0046長崎県島原市今川町930|TEL:0957-65-0666
ショートメッセージが届いていない方は、リモートで対応いたしますので、
島原ステーションホテル|TEL:080-8493-8115へお電話ください。
チェックインが混みあって出れない場合がございます。お急ぎのお客様はお手数ですが
直接「島原ステーションホテル」にお越しください。
0120-945-351
島原ステーションホテル本館
Contact0120-945-351
ご宿泊予約
CLOSE
約50カ所以上の湧水地を持つ「水の都」
風情溢れる街を散策しながら、水と共に暮らす人々の歴史と文化、
さらに湧水仕込みの伝統料理やスイーツなども楽しむ事ができます。
元和4(1618)年、松倉重政が安土桃山時代の築城様式を取り入れ、
約7年の歳月をかけ完成させたお堀の全長2,233mの規模を誇る大城。
高く頑丈な石垣は水堀で囲まれ、春は桜、夏は蓮の花も楽しめます。
大きな画面で動画を見る
島原城の西側に江戸時代の暮らしが鮮明に感じられる「武家屋敷」も400mに渡って続いています。
「鳥田邸」「篠塚邸」「山本邸」の3つの屋敷が無料公開されており、誰でも見学できます。
部屋はもちろん、かまどや調度品なども置かれているので、当時の暮らしをリアルに感じることができます。
水の都といわれる島原は、風情ある城下町で町の中の用水路には綺麗な錦鯉がたくさん泳いでいます。
また綺麗な湧水を利用して様々なお料理やスウィーツがありますのでご賞味ください。
屋久杉の湯
屋久杉は鹿児島県・屋久島に自生する天然杉。
その屋久杉をそのまま湯殿に使用。
二千年の年輪の中にゆったりと身を沈め、延命長寿の象徴としても知られる日本屈指の銘木の湯をお楽しみください。